宇都宮の山」カテゴリーアーカイブ

多気山で初詣

 登り初め。というか、初詣のついでに、正月でなまった体を少し動かそうと思い、多気山を歩いてきた。  本堂に登る石段ですでにゼイゼイしている家内に「山頂はすぐそこ」と言って山頂を目指す。  とみに体力が落ちているようで、何 … 続きを読む

カテゴリー: 昼飯, 宇都宮の山 | コメントする

篠井富屋連峰プラスツー

-『スーパー地形』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- -※当コースには一般登山道でない箇所が含まれています。参考にされる場合は自己責任でお願いします。 関連山行    … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | コメントする

鞍掛山から盗人岩

-『スーパー地形』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- -※当コースには一般登山道でない箇所が含まれています。参考にされる場合は自己責任でお願いします。- 関連山行  &ensp … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | コメントする

霧雨けぶる馬蹄形

-『スーパー地形』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- 古賀志山馬蹄形の過去の記事     2024年02月01日  赤岩山と古 … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | コメントする

雨上がりの多気山散策

 午前中のそぼ降る雨が止んだ。昨日も天気が悪かったから、ずっとPCに向かっていると普段はなんでもない箇所の具合が悪くなったりする。中高年の健康維持の秘訣はやはり運動だな。気分転換に雨あがりの多気山を散歩してきた。 持宝院 … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | 2件のコメント

女抱山のツツジ

 男抱山のツツジが綺麗に咲いているという情報を得た。 花は適期を逃すと残念な事が多いので、さっそく歩いてきた。  男抱山は既に三年ぶりだが、一歩登山道に踏み込むと変わらない懐かしい雰囲気。山頂までの僅かな急登をこなすと相 … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | コメントする

古賀志山中尾根で花見

-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成-  古賀志山のアカヤシオが咲いたようだ。  大腸ポリープ切除後の謹慎(安静ともいう)が解けた土曜日、うーん。この天気じゃ流石 … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | 2件のコメント

古賀志山界隈徘徊

-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成-  この時期、いろいろと登りたい山もあるのだが、今週は三回目(二回目の御亭山をカウントすると)なので、登山口までのアプローチ … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | 2件のコメント

栗谷沢ダムから半蔵山 鞍掛山不発

-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- -※当コースには一般登山道でない箇所が含まれています。参考にされる場合は自己責任でお願いします。 半蔵山の過去の記事 &e … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | コメントする

篠井本山北尾根

-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- -※当コースには一般登山道でない箇所が含まれています。参考にされる場合は自己責任でお願いします。 本山の過去の記事 &en … 続きを読む

カテゴリー: 宇都宮の山 | 2件のコメント