-
アーカイブ
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (15)
- 2023年10月 (15)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (5)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (2)
月別アーカイブ: 2021年4月
水沢山
-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- 伊香保温泉に取った宿は素泊まりなのに結構良いお値段。 それなのに、キーを回して部屋に入ると唖然とした。 トイレが部屋に無 … 続きを読む
浅間山三昧
-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- 群馬の旅第二弾。今回の行程の本命は浅間山の姿を間近に見ることの出来る二座を巡る山歩き。 一座目は群馬県側の浅間隠山、そし … 続きを読む
群馬遠征第二弾
本来は一週間以上かけて廻るはずだった群馬遠征。 先週の榛名山に続けて今回も刻みながら安宿つなぎでGo。 本当はもう少し日数を増やしたかったのだけど、またまた天気の壁が立ちはだかる。 ホント、春の天気は猫の目のようにく … 続きを読む
群馬遠征第一弾の二日目
-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- 本来の群馬遠征計画は一周間を予定していたが、一つ前の記事でも書いたように車が修理中では車中泊は望めない。そして仕事にも穴 … 続きを読む
まだまだ行きます
車をぶつけてしまって自粛している思いきや、そんなことも無い。 ただ、代車で車中泊はチト厳しいものがある。広さとか装備とかそういう観点からだ。 そこで、安宿で歩きつなぐことに当面はチェンジするしかないという考えに至ったの … 続きを読む
気分転換に芝桜
沼津から戻ってきた翌日はすっかり気力をも失せて家でだらだらとしていたが、過ぎてしまったことはしょうがない。過去に「たられば」は無し。 新聞を眺めると市貝の芝桜が満開だという。気分転換にと代車の軽を走らせた。 見事な芝 … 続きを読む
嗚呼!哀しき撤退
『箱根ビジターセンター』の夜は静寂そのもの。睡眠をむさぼるのには実に快適だ。難を言えば併設されているトイレにウォシュレットが無い事くらいかな(笑) ぐっすり眠れる筈の夜だったが、あにはからず。ちょっとオーバースペック … 続きを読む
富士山は微笑む儚き晴天
-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- 『道の駅ふじおやま』の夜はトラックのアイドリングが少々うるさかったが、事前にその情報を得ていたので少しトラックの駐車エリ … 続きを読む
病気ネタとそして再び静岡へ向けて
今年に入ってから潰瘍性大腸炎の調子が思わしくなかった。 三月になるといよいよ不調も極まるようになり、市販の下痢止めを常用しながらなんとか日々の生活を維持するまでになってしまった。 もっとも、その間もスポーツクラブや山に … 続きを読む