-
アーカイブ
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (10)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (13)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (6)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (5)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (15)
- 2023年10月 (15)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (14)
- 2023年4月 (10)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (2)
- 2022年4月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年11月 (13)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年5月 (11)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (5)
- 2020年11月 (10)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (6)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (5)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (7)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (1)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (4)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (2)
月別アーカイブ: 2019年3月
寺久保山へ周回
-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成- ※当コースには一般登山道でない箇所が含まれています。参考にされる場合は自己責任でお願いします。 寺久保山の過去の記事 … 続きを読む
春の日に
春分の日。今日は墓参りでした。 朝のうち音を立てて降っていた雨も、線香の煙むこうの親父に手を合わせる頃には青空が拡がってきた。 思えば七十半ばで亡くなった親父の歳に自分もまた一歩近づいてきたなと実感。 墓地にあった最近 … 続きを読む
今週もまた梅
今週末は天気予報がぱっとしなかったので山遊びは見送り。 午前中は天気な持ちそうな予報の日曜日に、先週の偕楽園に続き宇都宮市内での梅見に出かけてきました。 場所は、同慶寺さん。 広い邸内は綺麗に整備されており、裏手にある … 続きを読む
偕楽園の梅 そして洋風納豆料理
水戸と言えば、若かりしころドライブで大洗に行く際の通過点という雰囲気が濃かったものですが、偕楽園の梅が有名なのが気になっていました。 現在梅まつり中ということもあり、連日大変多くの人が訪れているようです。我が家も8時頃 … 続きを読む