桝形山、雪少なし


-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成-
-※当コースには一般登山道でない箇所が含まれています。参考にされる場合は自己責任でお願いします。

桝形山の過去の記事
    2021年01月13日  桝形山2021
    2017年01月28日  八方ヶ原散策
    2016年02月07日  桝形山周辺散策
    2013年02月17日  今年の桝形山
    2012年03月03日  再訪、雪の枡形山
    2011年05月04日  八方ヶ原のアカヤシオ
    2011年02月13日  リベンジ、桝形山

 温暖化の影響か、今年はどこも雪が少ない。あまつさえ、2月の厳寒期だというのに高地でも氷点下にならない日があるのだから如何ともしがたい状況だ。

 懸案の三本槍もこの土日は晴天で風も弱い予報なのでまさに狙い目。やはり休日だと駐車場、ゴンドラのチケット入手、乗車と単独者にとってはハードルが上がる。ましてや今季をもってゴンドラの営業が終了するこのタイミングだ。沢山の登山者がひしめく山頂は出来れば敬遠したいところ。今月末あたりにまた気温が下がるようなのでその状況を見てから3月上旬のラストチャンスにかけようと思っている。果たしてどうなることやら。

 新しいスノーシューをもう一度履いてみたくなったので、三年ほどご無沙汰の八方ヶ原を目指す。
 「山の駅たかはら」までの路面は雪など皆無の乾燥路面。駐車場から北に延びる林道はいつもの年なら自動車で入ることはまず不可能だが、今年は僅かな残雪のみだ。雪面走破力の乏しい我が愛車をもってしても楽々と先に進むことが出来るも、無理をしてスタックしたら洒落にならないので途中の駐車場に停めた。


冬季、ここまで車を入れたのは初めて


もうちょっと車で行けそうだが、雪道対応力の低い車なのでやめておく

 出だしはチェーンスパイクでザクザクと歩く。展望台手前、道路真ん中に県外ナンバーの放置車両があった。他の人のネット情報でも掲載されている。見るとスタットレスタイヤを履いているが、どういう状況でここに放置することになったのだろう。今ならエンジンさえかかれば脱出は全然可能だと思うのだが。いずれにせよ春になったらこのまま放置していくわけにもいかないだろうに。


道路真ん中の放置車両

 展望台から牧場を見ると雪は全く無い。今日の予定はいつものようにスノーシューで牧場横断だが、これを見た時点で牧場歩きは断念。


展望台より牧場 見事に雪無し

 電波中継所手前からフィールドへ入った。悲しくなるほど雪はなく、枯葉があちこちに見え隠れ。雪のあるところを選んで歩いても沈むことはほぼ無い。積雪深は数センチくらいかな。たまに吹き溜まりで埋まるがそれも僅かだ。


樹間から 日留賀岳と鹿又岳の雄姿


悲しいほど雪は少ない


雪の多い所を選んで足跡を付ける


春の山だな


この時期の山頂で地面を見たのは初めて

 枯葉が見える春のような山頂を後にして北へ、更に台地を東へと辿る。このあたりになると踏み跡も無く、幾らか雪質も良くなる。長い影を落とす美しい林の表情は雪が少なくても期待通り。背負ってきたスノーシューを履いてみようかとも思ったが、沈む事もないのでチェーンスパイクで進む。


奥へと進むと古い踏み跡も無くなり良い雰囲気


数センチしかない雪


遥かなり 大左飛山


今日の茶臼岳は沢山の登山者で賑わっていることだろう


残雪の山ひだを自由自在に進むのもまた愉しい


ここを真っすぐ登った


どこまでも東へ


フレッシュな足跡発見


帰路は回収された林道をしばし進む


杉林をショートカットして往路に戻る 結局スノーシューの出番は無かった

概略コースタイム

駐車場発(07:39)-車道離脱(07:56)-桝形山(08:51)-林道接合(09:57)-林道離脱(10:42)-
昼食ポイント(10:48)-休憩-行動再開(11:19)-車道復帰(11:43)-駐車場着(11:56)

カシミール3Dデータ

沿面距離:7.8Km
所要時間:4時間17分

撮影使用機材
・NIKON Z50
・NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

カテゴリー: 塩谷の山 パーマリンク

桝形山、雪少なし への2件のフィードバック

  1. リンゴ のコメント:

    一週間前にスッカン沢に行った時はそれなりに積もっていましたが、やはり気温が上がって融けてしまいましたね。
    来週はまた降雪が有りそうなので少しは期待できそうです。
    ところで本日マウントジーンズからの三本槍岳へ行って来ました。
    やはり今シーズン限りと言う事で例年に比べて登山者多数でした。
    積雪はまずまずで朝の内は固く締まっていたので踏み抜きも最小限。
    帰りは大分緩んでズブズブでした。
    自分は最後までワカンを履いて歩きましたが、今日のコンデションならアイゼンでも良かった感じです。
    登山者の足元はアイゼン8割、他の2割はワカン、スノーシューでした。

    • まっちゃん のコメント:

      三本槍はやはり盛況でしたね。
      状況を鑑みるにこの土日と自分も考えていましたが、もう少し冬を信じることにしました。

      しかしこの暖冬化。
      地球温暖化に伴いこれがデフォルトになると、雪遊びシーズンも極めて短期間になってしまって寂しい限りです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA