行道山から野山


-『GeoGraphica』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成-

行道山の過去の記事
    2012年12月23日  市街地の山、関東ふれあいの道を歩く

 晴れの日。どこの山に行こうかと悩める贅沢さだが、いざその身になると案外大したアイデアも出ない。
 車中泊を使って遠くの山という手もあるのだが、流石にこの時期の車中泊は寒いからビギナーにとって敷居が高い。

 で、今回選んだのが街山ハイク+若干のバリエーションルート・・・
 と思って選んだ大岩山からの南西尾根は、軽い藪なども期待したがよーーく歩かれている『野山ハイキングコース』として地元の愛好家たちに整備されていて肩すかし。こんな街中だから歩き尽くされていないほうがおかしいか。

 眺望はすこぶる良いし、整備されつくした織姫神社から行道山までのメインルートに比べると自分などは少しほっとする味わいの静かなルート。ご存知ない方にはこの山の周回コースとしてなかなかお勧めである。

 最後の湯殿山にはそこそこのマイナー感が漂っていたが、こちらも良く踏まれており進む道に窮することはない。南側は参道となっておりこちらか登るのが正統派のようだ。
 『野山ハイキングコース』として組み込まれているが、最後の登山口が住宅の横になっており、そこを入って欲しくない雰囲気で封鎖されているのが気になった。フェンスは自分で開けて自分で閉めた。
 恐らく山から猪が降りてくるのを防ぐためなのだろう。


足利の街並みを背にして登っていく


風が冷たく強いが遠望は効く


西渓園の梅の香りが稜線まで届く 後日訪問したいものだ


よく整備された関東ふれあいの道 でもアップダウンありで結構キツイ


帰りに辿る稜線 裸地からの眺望はさぞ素晴らしいだろうと期待が膨らむ


北関東道を跨ぐ地点より


今日の終着点


赤城山と手前の低いのが石尊山


再び南下


野山コースの尾根に入るとすぐに伐採地


こんな裸地を進む シャッターを切るのが忙しくなかなか先に進まない


都心のビル群が見える 左端のひときわ高いのはスカイツリーなのだろうか


野山ハイキングコースであるこの尾根はなかなか好眺望 お勧めルートだ


野山ハイキングコース随一の三角点『野山』にはベンチもいくつかあって地元の人に愛されている


下山道が北関東道に突き当たる


真近で見るとなかなか巨大なトンネル案内板 この下の連絡通路で向こう側へ


小さな『湯殿山』案内に従って進む


点検道終端から山中へ 踏み跡は濃い


登り詰めた湯殿山神社


栃木の山では珍しい配色の山名板


湯殿山の入り口は閉鎖されていたが特に立ち入り禁止表示は無い 

概略コースタイム

もみじ谷駐車場発(08:48)-両崖山(09:39)-大岩山(11:14)-行道山(11:31)-昼食休憩-行動再開(12:12)-
野山コース分岐(12:31)-障子岩(12:55)-野山(13:24)-北関東道くぐる(13:55)-湯殿山(14:17)-
車道接合(14:41)-織姫神社階段下(15:21)-もみじ谷駐車場着(15:34)

カシミール3Dデータ

沿面距離:13.6Km
所要時間:6時間46分

カテゴリー: 県南・両毛の山 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA