野反湖と草津白根山


-『ウェイログ』+『GoogleMap』にて作成-

 「道の駅 中山盆地」の朝は爽やかだ。周囲の景色が良いから。目の前に拡がる通称、小野子三山、左に目をやると子持山。特に小野子三山は併設温泉の露天風呂からも眺めることが出来るので格別だ。


道の駅の朝 今日も天気良好


道の駅の目の前に拡がる小野子三山

 さて、今日の予定も終日ドライブとなる。以前の群馬遠征で取りこぼしの野反湖、そして草津方面へ向かうことにする。

 道すがら、岩が露出した山が目についた。調べると有笠山という山だ。群馬百名山であり一時間ほどで登頂可能だという。山頂からの眺望は無いが直下に一ヶ所鎖場があるという地味な山らしい。どちらかというと眺める山なのかもしれないが、機会があったら踏んでみたい山頂だ。


有笠山という巨石の山


すぐそばにもこんな巨石のピーク こちらは無名峰


中之条から草津に抜ける峠 暮坂峠には若山牧水の詩碑あり



 野反湖への道は中之条の六合から国道405号をひたすら北上する。国道とはいえ三桁の400番台。道幅は狭いし延々と続くクネ道だ。いささかコーナーに飽きてきた頃ヌケの良い野反峠へと到着。湖を中心として周囲に比高差の少ないたおやかな山がぐるりと囲んでいる。眼下の斜面にはニッコウクスゲが咲き誇るというが今は枯原になっている。是非花季にも訪れてみたいものだ。


野反湖は抜けの良い景色で素晴らしいが、植生のせいでどことなく荒涼感がある

 野反峠から目の前に登山道がはっきり見える八間山。ピストンかそのまま北西の稜線を下って車道で周回するルート。また、手前側の弁天山と八間山のダブルピストンルートがよく歩かれているようだ。いずれにしても遮るものがない稜線歩きなのでニッコウキスゲの時期には自分は駄目だな。春か秋の涼しい時期ならと思った。


八間山 山頂まで一時間かからずで登れるらしい


反対側の弁天山方面


数少ない紅葉


国道突き当り、湖北端の野反ダムにて 静かな場所だ 釣りの人がちらほら見える





 野反ダムは白砂山の登山口にもなっている。標高差1300mを超える15kmのルートがある。いずれチャレンジしてみたい山だが、八間山のようなお気軽ハイキングという訳にはいかないだろう。

 ダム湖畔でまったりしたあとは延々と国道405号を戻る。登山道のピストンと同じで他にルートが無い行き止まりなのだ。途中で国道292号へ乗り換えて草津市街を抜けるとどんどん高度を上げて行く。麓の紅葉は今が盛り。そして平日なのにやはり観光客は多い。


草津市街を抜け、国道292で高度を上げる


火山ならではの砂礫の山


渋峠手前にあるここが今日の終点


眼下の湿原 正面遠くに榛名山 左手に赤城山




噴気が沢山上がっている


北アルプスなのだろうか 冬の装いの始まり


入山禁止の草津白根山の山頂カルデラ




麓の紅葉は今が盛り


来た道を戻り再び高度を下げる


浅間隠山(左) 鼻曲山(右)


草津温泉スキー場駐車場周辺にて




今日のドライブの最後に いつも気になっていた名胡桃城跡を訪れた


眼前に存在感を示す三峰山

撮影使用機材
・NIKON Z50
・NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

カテゴリー: 車中泊の旅 パーマリンク

野反湖と草津白根山 への2件のフィードバック

  1. リンゴ のコメント:

    今回は武尊山登山をメインとした3泊4日の遠征旅でしたか。
    観光を入れながらのんびりするのも良いですね。
    初日の照葉峡、そして2日目の野反湖、草津白根山周辺も良い所ですね。
    草津白根山は昔登った事があり、日本国道最高地点などは懐かしい風景です。
    いよいよ3日目は武尊山ですね。
    レポ、楽しみにしています。

    • まっちゃん のコメント:

      コメント遅れました。
      折角遠くまで行くのでついでにあちこち見てこようという貧乏性故につい観光しちゃってます。
      ホントは毎日登山したいところですが、天気と体力がなかなかうまくいきません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA