早乙女の桜

 喜連川の早乙女の桜。
 現役だった頃は、仕事でここを通過するときにいつもその見事さに溜息をつきながらハンドルを握っていたものだ。

 もうそろそろ良い頃だろうと思い、午前中の好天予報のもと訪れる。
 イマイチ青空がキリっとしなかったが、それでも堤を歩いてゆっくりと楽しむことが出来た。

 早乙女の桜を堪能したあとはお丸山公園へ移動。
 スカイタワーや喜連川城温泉は依然として3.11から時間が止まったように手付かずの状態。
 山頂部の土留め復旧作業により長らく入ることが出来なかったが、基本的な修復と新たに造成された散策路も加えて解放され、明るい雰囲気の公園となっていた。


いつも車で通過するだけだったが今回は歩きでじっくりと


土手の下に降てアオリで撮りたかったが 田(私有地)なのでやめた


淡いピンクが美しい


長閑な風景を堪能


お丸山公園へやってきた


カラスよ何を想う


早乙女の桜 遠景

カテゴリー: 日記 パーマリンク

早乙女の桜 への2件のフィードバック

  1. リンゴ のコメント:

    失礼しました。今日は書き込めましたね。
    実は赤岩山のレポからずっとコメントを入れようと試みていたのですが、ダメでした。
    車中泊での房総の旅も興味深く拝見させて頂いてましたよ。
    流石に6日間は無理でも2泊3日ぐらいなら自分もやってみたいと思っているところでした。
    勿論、登山をメインに・・・
    スマホの充電とかはやはり車用の充電器を用意されたのでしょうか?
    その他、色々と参考にさせて頂きます。

    あっ、最初のお試しコメントは削除してください(^^;)

    • まっちゃん のコメント:

      すみません。大変失礼いたしました。

      赤岩山の直前で若干プログラムを変更したのですが、
      今日の記事を上げた後にエラーを吐き出していたのに気づき慌てて修正しました。

      県外の山となると日帰りはかなり体力的にきついので、今まで会津駒や尾瀬もただ
      指をくわえて見ているだけでしたが、今後は前泊+本番+後泊でゆっくり行けるかな
      と目論んでます。

      スマホだけでなくいろいろと電気が必要な場面が出てくるので、
      SUAOKI G500というポータブル電源を購入しました。
      https://www.youtube.com/watch?v=WqQYE2qObp4
      ちょっと痛い出費でしたが、今回の旅でも充電無しで1/3くらい残量がありました。

      AC100VとUSB5Vの出力が出来ますので、スマホやカメラのバッテリー、髭剃りの充電周り、
      ノートパソコンの稼働や充電なども全てOKです。
      消費電力の小さい家電(電気毛布やあんか)などもいけます。
      正直なところ、夜の車の中で電気が使えるのは大変心強いものです。

      車内照明は以前ダイソーで買った吊り下げ式のUSBライトが丁度良い塩梅でしたが、
      こちらは10,000mAhのモバイルバッテリー満充電で4晩使用しても1/4くらいしか消費
      しなかったのでかなり省エネでした。

      お湯を作るのは、朝のうちに車の後ろのハッチを開けた状態で換気をよくして、ガスバーナー
      で沸かしてテルモスに入れます。
      夜、密閉した車内で火を使う(道の駅でやると危険行為になる)訳にはいきませんので、
      DC12Vの湯沸かしボトルを使ってテルモスの40度位まで冷えたお湯を沸かし直して
      使いました。
      https://www.youtube.com/watch?v=3GZ3CQykN0Y
      水道水から500mlを沸騰させるのに30分位かかるので、走行中にシガーソケットから
      給電したいところですが、ぬるま湯ならすぐに湧くのでポータブル電源の残量に優しいです。

      他にACコンバータ(シガーソケットから100Vを取り出す機械)を持ち込み、
      長時間の走行中は充電出来るものは極力車からという感じでポータブル電源の
      使用量を節約したのが良かったのだと思います。

      ソーラーパネルで自家発電ということも可能なのですが、
      さらなる追加投資と天気の良い日の日中同じところに留まらないといけないのでこちらは
      検討しませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA