坤六峠

アーカイブ:ツーリング

投稿日:2012年09月09日 22:00

 ツーリングネタに枯渇して久しい。

 正確には最近バイクに乗っていない訳ではなく、むしろちょこちょこと短距離を走り回っていた。ただブログネタに至らなかったと言おうか暑さで気力が出なかったせいもある(ちょっと言い訳)
さて、9月に入り暑さも多少やわらいできた感があったので思い切って長距離を走ってきた。

 ルートは冒頭の図の通りで今更説明の必要もないし、ツーリング好きな方なら結構ポピュラーなコースであろう。今回のメインコースである坤六峠とその周辺はバイク乗りの間では『奥利根』と称されることが多い。

 文字通りルートの北側には、ならまた湖や利根川の源である奥利根湖がある。坤六峠に目をやると、峠からの境界尾根をなぞった先には笠ヶ岳、悪沢岳、そして至仏山。尾瀬の西方の山へと通づる。おっとこちらは登山の話だが。
(坤六峠から笠ヶ岳へはルートはなく笹薮と苦闘することになるだろう。ちょっと見た感じでは踏跡は無かった)

../../../img/1209/120909_01-thumb.jpg

 帰りは「望郷ライン」を後閑から東へと走る。

 いつもは逆向きで後閑に向けて走るせいか、風景が新鮮だ。
とかく周回好きな自分にとっては、同じルートをリバースするのもまた一興。
山歩きもしかり、と今更ながら気づいた次第だ。

../../../img/1209/120909_02-thumb.jpg

(利根沼田望郷ラインにて)

コメント (2)

KENKEN:

コメント投稿日:2014年08月06日 13:19

初めまして。大変興味深く拝見させていただきました。今夏お盆時期に東北ツーリングを予定しており、大変参考になります。走行中、眠気覚ましに歌を唄う、、、よくやりますが、小生も何故か「ウーヨー!」で始まる「会津磐梯山」は良く歌うレパートリーなんです。日本人ですよね。そこしか知りませんが(^_^;) ともあれありがとうございました。

まっちゃん:

コメント投稿日:2014年08月08日 22:45

KENKENさん、はじめまして。

亀レス申し訳ありませんでした。
暑い時期は標高の高い涼し気な山間部を繋ぐルートが良いですよね。
東北方面は食べ物も旨い(と自分は思ってます)のでオススメです。
KENKENさんのツーリング。楽しい想い出で一杯になると良いですね(^^)v