節目

アーカイブ:日記

投稿日:2011年04月23日 22:48

 いろいろなことが重なって、すっかり山もバイクも遠ざかってしまった。

 気が付いたら巷の桜も、ましてや自宅の庭に咲く小さな桜でさえも愛でてやることが出来ずに春は駆け足で去ろうとしている。

 毎年、渇望しても花の咲き誇る山を歩くことは難しかったが、今年もまた叶わず。


東北の大地震や原発事故も遠因、また娘の新生活の準備が地震の混乱のため短期間で準備しなければならなかった慌しさ。そして、仕事のほうも約5年に一度の未曾有の状況。

 4年前に息子が家を出て今度は娘の番。流石に二人とも居なくなると家内と二人だけの生活は火の消えたような静けさである。

 遊びに関してはフツーのオヤジはそんなに遊びまわったりしないのだろうから、逆に今がフツーなのかもしれない。諸事情は全て収束を向かえてきた今、ボチボチ始動したいと思うことしきり。

コメント (2)

リンゴ:

コメント投稿日:2011年04月24日 16:49

公私共に忙しそうでしたね。

桜の季節も終わり、高原山にもツツジの季節がやって来ました。
今年も開花が遅れている様ですが、機会を見てこちらの方に遊びに来てください。

まっちゃん:

コメント投稿日:2011年04月24日 22:28

リンゴさん、こんばんは。

なんとかいつもの平常を取り戻しつつありますが、

一度テンションが切れてしまうと「心」が一番後手になってしまいそうで・・・
被災地の方々に比べれば一笑に付される事でしょうにねぇ。

とりあえず今日(日曜)は久々にバイクに乗って散歩をしてきました。
粕尾峠に上り前日光牧場まで行くと、まだまだモノトーンの冬景色。
古峰神社へ下る道の路側には雪塊が少し残っていました。
山の春はまだまだこれから。GWにはザック担ぎも再開といきたいところです。

高原山のツツジも良いですね。いろいろと思い巡らせていくと段々と元気が出てきます。