いつもの散歩

アーカイブ:散歩

投稿日:2010年03月27日 18:18

../../../img/1003/100327_01-thumb.jpg

いつもの散歩コースの脇にある「古賀志山ビューポイント」より。

なるほど、確かに赤岩山からスッキリ見渡せる。

文挟に向かうこの道はいつ走っても爽快だ。
自宅から20分も走ればこんなところがあるのは幸せだと思う。

../../../img/1003/100327_02-thumb.jpg


../../../img/1003/100327_03-thumb.jpg

鹿沼、御成橋より少し北側の7-11より二股山。

二股山って、宇都宮の古賀志山のような存在かもしれない。

コメント (7)

せろーG:

コメント投稿日:2010年03月28日 17:00

ひさしぶりに GSX登場ですね。
これからは 山ネタよりも バイクネタの方が増えてきますか?

7-11って番地??

まっちゃん:

コメント投稿日:2010年03月28日 20:39

せろーGさん、こんばんは。

今年はGSXでまた長距離走りたいし、ジェベルで県北の林道も走りたいし、
山のほうも女峰山と太郎山と白根山も登り残しているし、あ、那須も三本槍と隠居倉がまだ・・・

・・・と遊びの煩悩が尽きずに困っております。

7-11=セブンイレブンです。
二股山の撮影ポイントは
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=MapionBB&nl=36/34/36.445&el=139/45/21.408&scl=25000&bid=Mlink
です。

匿名:

コメント投稿日:2010年03月28日 23:40

見慣れた風景でも季節やその日の天候によって表情が変化しますね。
二股山、興味湧きますね。

リンゴ:

コメント投稿日:2010年03月28日 23:42

ありゃりゃ~(汗;
上の匿名さんは私です。

まっちゃん:

コメント投稿日:2010年03月29日 21:47

リンゴさん、こんばんは。

植林の里山は遠目にあまり四季の変化が感じられませんが、それでも僅かな広葉樹の鮮やかな新緑で光り輝く瞬間があります。自分はそんな里山を眺めるのがとりわけ好きです。


Non:

コメント投稿日:2010年04月01日 01:39

 こんばんは、少し出遅れました(^^;) 土曜はバイク散歩でしたか。ようやく晴れてきて、
Non夫も嬉々として通勤に使っています。
看板、そのものずばり「古賀志山ビューポイント」と書いてあるんですね。古賀志好きな
方が書かれたんでしょうね、きっと。
そういえば、散歩コースで思ったのが、ジョギングだと同じコースにしたいとは決して
思わないのに、山を含む公園だったら同じでも平気だなぁってことでした。
たとえ人工林であっても、樹木の存在は大きいですね。もう人生に欠かせません(^^)

まっちゃん:

コメント投稿日:2010年04月01日 21:16

Nonさん、こんばんは。

山の景色とか雰囲気とか、そういったものがもし日常から消え去ったらかなり寂しい日々になってしまうのではと私も思います。

ジムのラニングマシンで走っている時も、常に目線の先は男体山。
でもどんなに体を使っても、サクサクと地面を踏みしめて山中を歩く歓びには届きません。