キタイバを2台走る

アーカイブ:ツーリング

投稿日:2008年09月28日 22:00

../../../img/0809/080928_01-thumb.jpg

 職場で唯一の大型バイク乗りの人をキタイバに誘った。

 朝からどんよりと曇っていた。雨にはやられなかったものの、激寒。

 気温から言ったらもう立派に冬かもしれない。

 そんな中、自宅から帰宅まで下道約300Km。

 がっつりと走ってきた。

 上の写真は・・・

 稲妻さんの「国内バイク乗り収め」ツーで走った峠。彼岸花の向こう、煙る景色の太平洋。

 今回は、今まで走った中でもとりわけ厳選の道の好ルート。

コメント (4)

せろー:

コメント投稿日:2008年09月30日 20:59

28日は たのしいルートを走りましたね。でも寒い日でした。

私も ライド&フィッシングということで TDMでイロハを登り
中禅寺湖で ワカサギ釣りをやってきました。

日差しもなく 風も吹いていて 体はがくがくでしたが ワカサギ釣りの
竿先にプルプルとくる感覚を楽しんできました。

また魚群探知機のありがたさをしみじみ認識しました。まっちゃんが使っているGPSがあれば
前回釣れた地点がマークできますね。今度貸りよかな?

  せろー

まっちゃん:

コメント投稿日:2008年09月30日 22:09

せろーさん、こんばんは。

28日はホント寒かったですね。
中禅寺湖辺りももしかすると10℃無かったんじゃないでしょうか。
話によると白根山周辺は先週末に降雪があったとか。

ワカサギって真冬に湖の氷に穴を開けて釣るというシチュエーションしか想像出来なかったのですが、この時期もやるものなのですね。
釣り、一度はやって見たいものですが、待つのが得意ではないので糸を垂れているのも30分位が限界かな(爆)

Non:

コメント投稿日:2008年10月02日 00:52

 こんばんは。28日、我が家はもてぎでMotoGPでした。なかなかの盛り上がりで、面白かったですよ。
自宅からの往復は、もちろんバイクです。私はバイク自体が久しぶりだったので、狭い道をスイスイ
抜けていく感覚が気持ちよかったです(^^)
そういえば、二人でサーキット内を移動しながら、昔はここを歩くのすらシンドかったとか(笑)、
そんな思い出話をしました。もー、体力ゼロの昔には戻りたくないです(笑)

まっちゃん:

コメント投稿日:2008年10月02日 22:42

そうかぁ、MotoGPの季節なんですねぇ。
今のNonさんにとっては平坦地歩きなぞ歩いた内に入らないでしょう(^_^)


毎年MotoGPが茂木にやってくる頃は秋の気配が濃くなって・・・という感じが自分の中では強いような気がします。

爽やかというかちょっと肌寒いくらいの風に吹かれて「いつもの会社の給湯室」から見える古賀志山や日光連山、そしてNonさん先日山行の高原山。少しづつ冬の気配を纏って凛としてきたような心もちがします。
里山シーズン開幕まであと僅か。