雨の休日 in 小山

アーカイブ:日記

投稿日:2008年05月11日 22:23

小山のハーベストウォークという大型ショッピングモールへ行ってきた。

私自身はあまりこういった所には興味は無いのだが、雨の続く週末家族レジャーである。


mont-bellの直営店があるというのは以前から聞いていたので、私のお目当てはここ。
モール内にはスポーツ量販店のSPORTS DEPOもある。


敷地から少し離れた所に、名前は忘れてしまったがもう一軒スポーツショップあり。
家内と娘があちこち見て回る間、この3軒をのぞく事にした。
mont-bellは店先で熊がお出迎えだ。こんなに愛想が良い奴なら山中で遭うのも悪くは無いのだが(^^


ブランド物とはあまり縁の無い自分だが、流石良い物が揃っている感じがする。
取り立てて必要なものも無かったので結局何も買わなかったが、付け根の所をネジで着脱出来るクマ鈴(音を止めることが出来る)には一瞬購買心をくすぐられる。


チリンチリンと鳴らして見ると深みがあるも軽快な音色。
流石mont-bellの品揃え。
既に四つも持っているので、これじゃクマ鈴オタクになってしまう。財布を引っ込めた。

もう一軒は敷地外のショップ。
うーん。専門店の匂いがプンプン。こちらも良品品揃え。値段もなかなか。
結局、大衆の味方、SPORTS DEPOで即乾インナー(下着)を買い求めて本日のお買い物終了。

コメント (2)

Non:

コメント投稿日:2008年05月12日 01:59

 コメントNo.2です。小山の mont-bell、行かれたんですね~。たまたま、
mont-bell があると知って、行きたいと思ったんですが、他にもスポーツ店が
あるとのこと。ありがたい情報です(^^)

付け根の所をネジで着脱出来るクマ鈴(音を止めることが出来る)
我が家はこれをメインに使ってますよ~ 2年ほど前、ゼビオで購入した記憶が。
音が良くて簡単に止められて、かつ、栃木県内でつくられていたので迷わず。
思い出してみれば、うちもクマ鈴、4個くらいあります(笑)

まっちゃん:

コメント投稿日:2008年05月12日 22:46

ネジ式クマ鈴。Nonさんもお持ちでしたか。
あれは良いですね。なかなかアイデア品だと思います。
県内のメーカーが作っていたのですね。
やはり今度見かけたらGETしないといかんですね(笑)

私のクマ鈴遍歴

 その1.100円ショップの猫鈴の大きなやつ

   音質がちょっと恥ずかしい

 その2.ザクロ型の1発鈴

   一般的だが、装着する場所によっては鳴りにくい場合もあり。
鳴りにくい状況だと音量は極端に落ちる。

 その3.真鍮製の小さな鈴

   音色が澄んでいるので衝動買いした。ザクロ型同様装着箇所が難しい

 その4.ザクロ型3連発

   音量最高!恥ずかしいくらい。長時間聞いているとちょっとうるさい

 その5.真鍮のちょっと大きめ

   音量音質ともに現在の中ではもっともお気に入り。
丹勢山では、ザクロ3連発とダブル装着で歩きました。

 番外編 「奥日光」って掘られている観光用のカウベル

   ハッキリ言って音量Max! 人前には恥ずかしくて出られない。
「山はお静かに!」と他ハイカーに叱られそうな感じ。
超クマっぽいエリアはお勧めかも。


って、はじめ4個の筈だったのがこうして数えると番外編も入れて既に6個目。
これでネジ式を買うと7個目。これはヲタクだな>自分