キタイバ

アーカイブ:ツーリング

投稿日:2007年11月25日 22:00

../../../img/0711/071125_01-thumb.jpg

当ブログよりリンクを張らせていただいている「稲妻丁型 一人旅」の稲妻さんがバイクを降りるという。

具体的な理由は聞いていないが、人生いろいろな節目があるもので何かが氏を動かしたのだろう。自分だったら果たしてそういう潔い決断が出来るものなのか。当てはめて考えてみるといささか自信に欠ける気がする。

 キタイバ

栃木県のライダーにとってこの北茨城を目指すルートは、途中にある閑散とした県道や広域農道、快適なワイディングを約束してくれることはあまりにも有名だ。

 そんなキタイバルートの開拓者としての稲妻さんのラストランにお付き合いさせていただくことができた。

 道を移動すること。車もバイクも自転車も徒歩も結果としては皆単なる水平移動。だがバイクでコーナーを走り抜ける時、登山で坂道に喘ぐ時。いずれも「道」と対話しているという実感があるからこそ楽しめるものだ。

 キタイバルートをいつくしみながら駈けてていく稲妻さんの後ろ姿を追いながら、改めてそんな感慨に浸ることの出来た一日であった。

コメント (4)

せろー:

コメント投稿日:2007年11月28日 17:03

こんばんは まっちゃん。 先日のキタイバツーお疲れ様でした。楽しいコースでまた 暖かくなったらもう一度 走りたいなと思ってます。稲妻さんもまたそのうちに復活なさるでしょう。 これからバイスクルに乗ってちょいと喘いできます せろーでした。

まっちゃん:

コメント投稿日:2007年11月29日 22:44

せろーさんも先日はお疲れ様でした。

以前一緒に走ったのは去年の年末、確かドラッグスターでしたっけ。
今回はTDMでコーナーも軽快に走行されていた様子。

キタイバはバリエーションも色々あるので、工夫して走ると面白いですね。

プー吉:

コメント投稿日:2007年11月30日 21:20

こんばんは!
バイク仲間の方が引退ですか!
本当に残念ですね・・(涙)
でもまたいつか戻ってくるのをお待ちしたいですよね。

私も北茨城方面は大好きです\(^o^)/
走っていて本当に気持が良いですよね!

まっちゃん:

コメント投稿日:2007年12月01日 23:36

プー吉さん。いつもコメントありがとうございます。

バイクを降りる時って、人生に何度か節目があるような気がします。
家庭環境や体力的なもの。

出来ればずっと乗っていたいものですが、せめて体力的なものは理由にしたくないと思っています。