市貝の芝桜、挫折!

アーカイブ:日記

投稿日:2007年04月30日 22:00

去年市貝町にオープンした「芝ざくら公園」
何かと話題に上る機会も多く、また芝さくらも見頃ということで、好天に誘われて、家族で行って見ることにしました。

まずは烏山にある、「栃木そば探訪120」という本で紹介されているそば屋さん、『はん田』で昼食をとりました。

二八そばと、メインは十割そばですが、二八のほうを注文。
爽やかなソバの香りとこれまたすっきりした味わいのつゆ。なかなかの味でした。
オススメです。

二八でこの味ならば十割を是非味わってみたいと思いました。
十割はちょっと値段も高めですが、体験する価値があるかもしれません。

はん田を後にして「芝ざくら公園」へ向かいます。
途中までは快適に進むも、会場手前2Km位の地点で流れがピタッと停まってしまってどうにもこうにも動かない。
このまま引き下がって「仁和寺の法師」になるのも嫌だけど、延々と待ち続けて貴重な休日の時間を消費するのはもっと嫌なのでサクッとUターン。

デザートには、当初の予定通りの道の駅もてぎの『とちおとめミルクアイス』。
いつ食べてもこいつはうまいです。

../../../img/0704/070430_01-thumb.jpg   ../../../img/0704/070430_02-thumb.jpg   ../../../img/0704/070430_03-thumb.jpg

『はん田』さんの詳細は、「続きを読む・・・」でどうぞ

../../../img/0704/070430_04.jpg   ../../../img/0704/070430_05.jpg

二八そば もりそば ¥700
十割そば もりそば¥1200
山菜てんぷら    ¥800

天ざるや暖かいソバ、天丼もあります

コメント (2)

プー吉:

コメント投稿日:2007年05月02日 05:56

栃木そば探訪120に選ばれている『はん田』ですか!私も今度行ってみます(^_-)
市貝の芝ざくら会場は26日にプチツーの帰りに寄ろうと思ったのですが、分らないで通過・・??
次回に行こうと、そのまま帰宅せました(^^;)

道の駅 もてぎのポピーは綺麗でしたよね(^_-)
結構栃木県も色々有りますよね・・。

まっちゃん:

コメント投稿日:2007年05月02日 23:53

>結構栃木県も色々有りますよね・・。

ホントそうですね。
最近つくづくそう思うようになりました。
栃木も堪能しきるのはなかなか大変ですが、これもまた愉しみです。