ウルトリウム

アーカイブ:日記

投稿日:2007年02月18日 09:44

 今日は久々の雨の日曜日。自宅軟禁状態で暇です。そこで、このブログでは珍しいコンピュータネタをお一つ。

 会社で新しいサーバー機を導入したのですが、最近のハードディスク容量の巨大化に対応すべく、巷ではバックアップ用の媒体も大容量タイプにシフトしている模様。

 で、今回のサーバー機のバックアップドライブは「Ultrium」(ウルトリウムと読むらしい)。
1巻で200GBの容量だそうです。40GBもの大容量が一回で扱えるDATを使い始めた時は、随分楽になったと思っていたら今回は一挙に5倍量になっちゃいました。コンピュータの部品はいまだ倍々ゲームが健在のようです。

 試しにインストール直後のWindowsServer2003+少々のサーバーアプリで4GB程度のHDDをバックアップしたところ10分かからずに終了です。結構早いなぁ。

../../../img/0702/070218_1-thumb.jpg  ../../../img/0702/070218_2-thumb.jpg  ../../../img/0702/070218_3-thumb.jpg

(写真左)
職場で使っている手持ち媒体を並べてみました。真ん中に鎮座するのがUltriumです。
(写真中)
こちらは厚みの比較。左からDAT、Ultrium、MO
(写真右)
Ultriumのパッケージ外観。SONYとHP。HPはきっとどこかのOEM。

../../../img/0702/070218_4-thumb.jpg  ../../../img/0702/070218_5-thumb.jpg


(写真左)サーバーのドライブ機構の中をちょいと拝見。VHSのデッキみたいだ
(写真右)Ultrium媒体をセットした様子

コメント (1)

プー吉:

コメント投稿日:2007年02月21日 21:56

こんばんは!
200GBですか!?
凄いですね( ゜_゜;)

恥ずかしながら私のPCは4GBです(>_
既に限界を超えているんですが、特に壊れてもいないので、何とか外付けの120GBのハードディスクを付けて頑張っています(;^_^A

早く新しいのが欲しいけど、中々買えません(T_T)