久々の午後から散歩

アーカイブ:散歩

投稿日:2007年02月12日 17:57

../../../img/0702/070212_1-thumb.jpg  ../../../img/0702/070212_2-thumb.jpg

そろそろバイクに乗らないと乗り方を忘れてしまいそう(んなわけ無いか)なので、午後からちょろっと乗って来ました。

この季節、いくら暖冬とはいえ山間部はちょっと遠慮した方が良さそうなので行き先を思案するも、にわかに思いつかず。
ハタと膝を打ったのが、

「里山登りの登山口確認巡りをしよう」

と、まことしやかに、理にかなったような、ホントはただ単に前から計画していた事を実行したまでですが(^^;

GPSでしっかりポイントも記録したし、車を駐めるところも確認したし。
これで城山のような失敗は無いのさ。
どことどこを巡ったというのはネタばらしになっちゃうんで今回は秘密!

3時間ちょいで約100km程うろうろしてきましたが、ホント暖かいですね。
例年この時期のバイクお出かけはインナーグローブを付けていても指先の感覚が無くなってくるものですが、今日は全然平気。完全に3月中旬位の陽気です。

山も良いですが、やはりバイクも最高!
暖かくなったらまたロングツーリングに出かけたいものです。

(写真左)なんでまだ1月モードなんでしょね。この神社は?撮影は確かに今日です

コメント (7)

たくぞう:

コメント投稿日:2007年02月12日 22:18

ご無沙汰です!
ほんとに乗ってませんでして早や2ヶ月です。
昨日5kmほど近くのテニスコートまで走りましたが
やはりバイクは楽しい。気持ちよかった!
ご紹介のように今年は暖かいので大好きな栃木の山のほうにも
そろそろ行ってみたいと思っています。
粕尾あたりはいかがなものですか?
今年もご一緒願います。
たくぞう

プー吉:

コメント投稿日:2007年02月13日 21:06

こんばんは!
久し振りのツーリングですか!?
確かに今年は本当に暖かいですよね。
バイクに乗るには有り難い冬ですよ(^_-)
山登りも良いですが、バイクも気持が良いでしょうV(^0^)
神社・・チョッと季節外れのような感じですよね(;^_^A
ロングツーは何処を予定しているのでしょうか?
早く春になるのが待ち遠しいですよね(^_-)

まっちゃん:

コメント投稿日:2007年02月13日 22:13

たくぞうさん。お久しぶりです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

去年の今頃は納車後の乗りたい病にうなされて2月の粕尾峠越えも辞さない私でしたが、やはりこの時期浮き砂や部分凍結の可能性があるんでもうちょっと待っていただいた方が良いと思います。

3月に入ったら一度偵察に行ってきますのでその際にには弊ブログで紹介させていただきますね。

まっちゃん:

コメント投稿日:2007年02月13日 22:19

プー吉さん。どうもです。

ロングツーリング。
本当はプー吉さんのように北海道に行って見たいのですが、かなり実現が難しいかもです。
家内に心配を掛けながら出かけるのは日帰りが限界のようですが、大げさな言い方かもしれないけど、一生に一度はバイクで北海道を巡って見たいものです。

実は二十歳の頃に約20日間かけてバイクで本州をぐるっと一週したことがあります。大変な事もあったけど本当に良い思い出でした。

プー吉:

コメント投稿日:2007年02月16日 03:17

おはようございます!
ロングツーは中々結婚していると難しいですよね。
私の場合、北海道ツーは女房に文句を言われながらも強行しましたがね(^^;

本州一周は凄いじゃないですか!!
ツーリングは楽しいですよ(^_-)ネッ
距離に関係なく、これからも楽しみましょう(^_-)

せろー:

コメント投稿日:2007年02月19日 20:47

おばんです!
昨日の午後 里山登山口巡りツーをチョコットしてきました。篠井連峰です。
愛車セローに跨り 黄色い長靴スタイルで登山口を確認してきました。三時近くに陽が出てきたので 軽い服装で出撃したのですが すぐに陽が隠れてしまい寒くて参りました。

ロングツーリング 私も21歳のとき スーパーカブ号で 北海道から沖縄まで三ヶ月かけてあちらこちらで釣りをしながら 日本一周してきました。楽しい思い出です。

まっちゃん:

コメント投稿日:2007年02月19日 23:14

せろーさん。篠井連峰行くんですか。

私も狙ってるんですが、榛名山から鬼山あたりまで縦走すると結構ハードそう。
でも行くなら全座制覇したくなっちゃう性格なんで、体力と相談して思案中なんですが、単独で山中で果てていたら大変なんで、目下、娘を誘おうと目論んでいます。

せろーさんなら軽々制覇でしょう

株号で日本一周とはこれまた凄い!
若い頃はほんとにいろいろ楽しいことが有りましたよね。

今となっては「定年」しないと時間は無いし、その頃に体力が無くなっていないように注意しなきゃってつくづく思うようになりましたよ。

親の介護なんてのが藪ヘビのように出てくると時間と体力があってもどうにもならなかったりする可能性もある・・・

なんて言って家内にうそぶいて最近はチョコまか出かけてます(爆)