今日はポカポカ小春日和

アーカイブ:散歩

投稿日:2006年02月11日 18:15

../../../img/0611/turing060211-thumb.jpg

昼過ぎからちょこっと散歩がてら走ってきました。
といっても160Km位(^^;

ポカポカ小春日和で寒さも手の冷たさも全然感じない穏やかなツーリングでした。

去年春、桐生から桐生川ダムをを抜けて佐野へ向かったルートを逆行しようと試みたものの、途中で
道を間違えて断念。道路工事中で行き止まり表示+路面凍結がちらほら。
どのみち行き止まりだったようですが、クネ道リハビリにはうってつけの楽しい道だったのでよしとしましょう。

ところで桐生川ダムの道、面白いことにというか?なことに、この区間は400cc以下のバイクは通行禁止になっています。どうやら普通二輪免許の人がしょっちゅう事故ってるみたいで、そういった措置になったとか。
普通二輪乗らないでいきなり大型乗っている人だっているわけだし、免許の種類やキャリヤは様々な訳で、単に400cc以下は駄目というのはなんか高校生の3無い運動みたいで嫌だなぁと思いました。
ダムのところで休憩していた地元ライダーの「400の人も実際構わずバンバン走ってますよ」との言を信じ私もCB400で通っちゃいました。
モチ慎重運転ですがね。
確かに攻めたくなるような道ではあります。

今は指定の排気量を1リットルも越えて晴れて胸を張って通行出来ます。是非またトライしに行く予定です。

コメント (2)

たくぞう:

コメント投稿日:2006年02月12日 01:07

地図で見るとGSXで入るにはちょっと尻込みしそうですが・!
栃木の山の中大丈夫なんですか?
特にこの時期雪とか凍結とか。
私も本日ぽかぽか陽気に誘われて走ってきました。

まっちゃん:

コメント投稿日:2006年02月12日 11:22

たくぞうさん。どうもです。

県北のほうは山に入るとヤバイです。
去年は3月に八方ケ原から塩原に抜けようとしたら途中で冬季閉鎖でした。路側にちょこっと雪が残っている程度で走るのは問題なかったんですが、廻りは雪原でしたね。

昨日走った県南は結構大丈夫でした。まぁ今回はまったくもって道を間違えた訳ですが、粕尾峠あたりは標高も高いんでヤバイかもしれませんね。