-『スーパー地形』+『カシミール3D』+『国土地理院地図閲覧サービスデータ』にて作成-
三床山の過去の記事
2018年03月25日 早春の三床山から金原山 今年初のアカヤシオ
2014年01月19日 三床山~金原山縦走路を閑馬集落へ周回
2012年12月16日 三床山から金原山へ縦走
2008年12月23日 素晴らしき里山 三床山
山に春の訪れを告げるアカヤシオ。県内でいち早く咲くのは県南エリアの三床山近辺だ。ぼつぼつと情報が寄せられてきたので早速出かけてきた。
群生地ではないので派手さはないが、今年初めて目にするアカヤシオ。ピンクの鮮やかな花を見ると、やはり春の訪れを実感する。今後、メッカの袈裟丸山やミツモチ山の大丸など、いろいろな所で見かけることが出来るだろうが、やはり今年一番に見るのは格別であった。
春先一発目の車中泊は天候で不発だったが、今年は西上州の”ひとつばな”(アカヤシオのことをそう呼ぶらしい)を見に行こうと思って計画中だ。
直下が少々急登だったがほどなく三床山へ到着
先行していた人が数組居た さっそくアカヤシオ一株
登山道の所々で散発的に咲いているアカヤシオが楽しませてくれる
ここは確かに鞍部だけど、跨ぐ道が無いので峠という名前が以前から🤔
烏ヶ岳への登りって昔は道が無くて落ち葉の直登で超難渋した
でも、今では道がしっかり出来上がっている
桜は咲いていない桜山 今日は金原山に行かないので南へ反転周回して一床山を目指す
今日は赤城山が見えたので嬉しい 佐野足利方面の山に登った時のご褒美😆
コースタイム等データ詳細
YAMAP掲載 https://yamap.com/activities/38864722
山レコ掲載 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7971265.html
撮影使用機材
・NIKON Z50
・NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR