本格的な冬到来! 今朝、ラジオ体操で屋上に上がったら日光連山にもバッチリ冠雪。今年も雪のフィールードが楽しみです。
高原山は上のほうにちょこっと白いものが見えたけど、北側は結構降ったのではないでしょうか。
こんばんは。日光連山の手前に見える山々(それこそ前日光?)がいい感じですね。 あの山頂からあの尾根に…と、まっちゃんさんの頭の中では地図ができているのでしょうね。
ところで、弁天岩(弁当岩)の件、お手数をおかけしました。私が古賀志エリアの 下調べをしていないのが、すっかりお見通しでしたね(^^;) ご記憶かもしれませんが、私は三角山もその場にいた方に「おにぎり山」と聞きました。 古賀志山についても、もっと詳細な地図ができれば、統一されて変わるのでしょうね (個人的には読図の楽しみがあるので、今後も何も見ずに歩くと思いますが… ^^;)
そうそう。 Nonさんの記事の「おにぎり山」を見たのが今回の山頂訪問のきっかけですよ。 あの時も、Nonさんが着くと、先客のご夫婦がのんびりと山頂を愉しまれていたとか。 そんな感じだったと思います。 自分はそれを読んで、いつか行かなくちゃと思い続けて今回実現となったわけです。
こんばんは おい おい 雲さん どいておくれよ って、言いたくなる写真 ぐぅ(良いの意)だなぁ~~って思いました^^v 最近 肩こり 首こり 腰痛なので ラジオ体操でも しないとほぐれないかな、、、 だいぶ 山から遠ざかってるので 体が 硬くなってきてるの、、、自覚!! 笑
そうなんですよ。 見えそうで見えない・・・ (なんのこっちゃ) 意地悪な雲さんでした。
スッキリくっきり見える頃になると、ラジオ体操も寒さとの勝負。 寒い(雪)山は好きですが、寒い屋上は嫌々。
私はこの風景を通勤途中の車の中で見ました。 高原山も近くで見ると中腹から上は真っ白、今日の雨は山ではどうだったかな?
矢板からだと宇都宮からのアングルより北側がよく見えるので、冬は迫力のある風景になりますよね。 雪の高原山が楽しみです。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
・過去の山行一覧 ・旧ブログはこちら
こんばんは。日光連山の手前に見える山々(それこそ前日光?)がいい感じですね。
あの山頂からあの尾根に…と、まっちゃんさんの頭の中では地図ができているのでしょうね。
ところで、弁天岩(弁当岩)の件、お手数をおかけしました。私が古賀志エリアの
下調べをしていないのが、すっかりお見通しでしたね(^^;)
ご記憶かもしれませんが、私は三角山もその場にいた方に「おにぎり山」と聞きました。
古賀志山についても、もっと詳細な地図ができれば、統一されて変わるのでしょうね
(個人的には読図の楽しみがあるので、今後も何も見ずに歩くと思いますが… ^^;)
そうそう。
Nonさんの記事の「おにぎり山」を見たのが今回の山頂訪問のきっかけですよ。
あの時も、Nonさんが着くと、先客のご夫婦がのんびりと山頂を愉しまれていたとか。
そんな感じだったと思います。
自分はそれを読んで、いつか行かなくちゃと思い続けて今回実現となったわけです。
こんばんは
おい おい 雲さん どいておくれよ
って、言いたくなる写真
ぐぅ(良いの意)だなぁ~~って思いました^^v
最近
肩こり 首こり 腰痛なので
ラジオ体操でも
しないとほぐれないかな、、、
だいぶ 山から遠ざかってるので
体が
硬くなってきてるの、、、自覚!! 笑
そうなんですよ。
見えそうで見えない・・・ (なんのこっちゃ)
意地悪な雲さんでした。
スッキリくっきり見える頃になると、ラジオ体操も寒さとの勝負。
寒い(雪)山は好きですが、寒い屋上は嫌々。
私はこの風景を通勤途中の車の中で見ました。
高原山も近くで見ると中腹から上は真っ白、今日の雨は山ではどうだったかな?
矢板からだと宇都宮からのアングルより北側がよく見えるので、冬は迫力のある風景になりますよね。
雪の高原山が楽しみです。